一般社団法人 日本機械設計工業会
Japan Mechanical Design Industries Association

【2014.2.21 更新】




 ★機械設計技術者試験受験者からいただいた、
   試験勉強で役に立った参考資料アンケート結果

 現在までのところ17名の方がアンケートにご回答くださいました。ご協力いただいた皆様には
この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございましたm(__)m

 
Q1受験した級は?  1級 2級 3級
12

Q2受験時の所属は? 学生 社会人
11

Q3お住まいの地域  東日本 西日本

Q4
 「機械設計技術者のための基礎知識」
 (日本理工出版会発行)
を利用しましたか?
した していない
14
利用した受験生の意見 ココが(^o^*)Good!
・各科目が章ごとにまとまっていて見やすい(同意見1)
・科目のポイントがうまくまとめられていて勉強しやすかった。
・基本的な理論が大体述べられているが、どこか少し物足りない感じもある。
・機械工学の分野を広範囲にわたって網羅されており、会社で機械のことを学ぶのには適している。
・基礎的なことがまとまっていて、読み易かった。
・機械設計技術者試験に使用するにはこの本が一番効率がいい。逆に、この本を読んでいない人は試験に不利になるのではないかと思います。
・広い出題範囲のポイントを分かりやすくまとめています.特に,工業材料,工作法,機械製図は基礎知識が図などを交え分かりやすく説明されていました.
・幅広い範囲をカバーしている
利用した受験生の意見 ココが(>x<;)Bad!
・式や値に誤記があった。
・本が重い。
・たまに単位のミスがありそこが改善点だと思う。
・試験対策のテキストとして使うには広範囲すぎ、また演習が少ない。機械工学の基本を勉強することには適しているが試験勉強には適していないのではないか。
・全般的に概要レベルの記載が多い。過去問を解く場合、テキストに掲載されていない内容が多く見受けられ、他の文献で調査する必要がある。また、公式の根拠・導き方の内容が不十分で暗記するしかしようがないものがあり試験勉強に苦慮した場合もある。機械設計技術者として育成させるためには当テキストでもっと詳しい内容や他の参考文献など本質を追究・理解できるよう内容も見直しが必要。
・演習問題が少ない
・本の内容よりも試験の内容の方が難しい。もう少しレベルを近づけてほしい
・本が分厚く,A4サイズと大きく,持ち歩きに不便でした.通勤電車などで読みたかったので,B5サイズで2〜3冊に分けてあると良いなと感じました.
また,4章 演習問題7の答えが間違っています.(途中式v=1.7m/sは1.31m/sの間違いです)一度見直しを行い,誤記が訂正されると良いと思いました.
(工業会より注:日本理工出版会さんのホームページでは、指摘箇所の正誤表が掲示されておりました)
・解答が省かれており、途中式が分からない


その他、学習のとき役に立った資料など
●2級受験者の方から
はじめての材料力学 
【 コメント: 基礎的な問題が丁寧に解説され、例題も豊富です。また式の導出過程も分かりやすく、応用力も身につくと思いました。 】



●2級受験者の方から
絵ときでわかる熱工学 
【 コメント: 絵がふんだんに利用され、熱工学の導入にはちょうど良いと思いました。基礎的な内容を広く浅く勉強するのに役立ちました。 】



●3級受験者の方から
材料力学と強度評価の基礎 
【 コメント: 材料力学の分野では前述の本より詳細に書かれています。 】



●1級受験者の方から 2件
工業会発行1級問題集

【コメント:出題傾向の分析ができた】

【コメント:設計管理、環境経営の穴あき問題は、過去の問題集を解くだけで大体カバーできました。機械総合基礎については、過去の問題数が少ないので、あまり役に立たなかったです。
 選択問題については、半分くらいは役に立ちましたが、残り半分は経験で解きました。小論文については、過去の問題を参考に、傾向と対策をして、予め自分なりにテーマを決め、文章を考えてから試験にのぞめたので役に立ちました。】
工業会より一言
  現在、こちらの問題集(過去問題を収録)は在庫がありませんが、その代替措置としてホームページ上で
 平成15、16、17年度  1,2,3級問題および解答例をPDFにて無償公開(18,19,20年度も問題のみですが掲載があります)しております。
 また平成18年度、19年度問題・解答例については工業会通販で、
 平成20年度以降は日本理工出版会さんから各年度版問題集として刊行されております。



●2級受験者の方から
機械実用便覧
【コメント:値段が安く、大きさも手ごろ】



●3級受験者の方から 2件、2級受験者の方から 1件
機械設計技術者試験問題集(理工出版会発行、各年度)

【コメント:良かったのは繰り返し問題を解くことができたこと。良くない点は、1、2、3級すべての問題の収録は不必要で、各級ごとに問題集を設定し、金額を1/3に抑えたほうがよい。名称は「問題集」ではなく「過去問題集」とするべき、練習問題をと思いネットで購入したつもりでしたが内容が去年の過去問でがっくりしました。】

【コメント:良い点・答えだけではなく解説が載っている。悪い点・価格の高さを考えると級ごとに分けたほうがよい。】

【コメント:試験では過去問の類題が多くでるため,試験受験者は一度は目を通しておいた方が良いと思います。解答の導出過程が不親切で良く理解できない部分もありましたが,多くの問題は役に立ちました。】



●3級受験者の方から
機械工学必携 第9版 三省堂 
(コメント: 大きさが手帳ほどで、持ち運んで、勉強するのに役立ちました。内容は基本的なことが網羅されていると思います。)



 引き続き受験経験のある方から、試験勉強で参考になった教科書、参考書類の情報提供をお待ちしております。ご協力のほどよろしくお願いいたします。


Copyright 1999-2014.Japan Mechanical Design Industries Association (一社)日本機械設計工業会