機械設計技術者1級直接受験資格申請用職務経歴書について
平成28年度実施試験より、試験制度が一部見直され、機械設計技術者1級試験では直接受験が可能(詳細はリンク先をご覧ください)になりました。
1級直接受験には予め当団体指定の職務経歴書による審査が必要となります(審査料5,500円(令和2年度から消費税改定に伴い料金改定をさせていただきます)、1級受験料は別途必要)ので、1級直接受験を希望される方は、審査期間内に記入例を参考に職務経歴書の提出と審査料の納入をお願いします。
審査の結果、1級受験資格相当と認められた方には「承認No」が発行されます。なお審査の結果、受験資格が承認されなかった場合でも審査料はお返ししませんのであらかじめご了承ください。
※過去に受験した2級、3級試験(今後は1級も)の合否が審査に影響することはありません。(例.前年度2級試験を受験、不合格だった方でも、それが審査のうえで不利になることはありません。純粋に職務経歴書のみで判断されます)
●1級直接受験手続の流れ
1.職務経歴書の提出 → 2.審査料支払い → 3.資格審査 → 4.審査結果報告→ 5.受験資格承認 → 6.受験申請(WEB申請(通常の受験申込))
●職務経歴書の入手方法
下記よりダウンロードして下さい。或いはご希望によりFAX・郵送でも対応させていただきます。
●提出方法
提出期間中に郵送・宅急便にて送付、もしくはスキャナで画像化してEメール送付。
●資格審査料
5,500円(令和2年度から消費税改定による料金改定となります。支払方法は下記マニュアル類を参照)
※資格審査料は、資格審査が承認されない場合も返金されません。
※支払手数料等は、審査提出者の負担です。
●審査結果通知方法
審査料の入金を確認次第、速やかに審査を行い原則Eメールで通知、ご希望によりFAX・郵送でも対応させていただきます。その際、承認された者には「承認No」を同時に通知いたします。
●審査結果の有効期限
当年度から翌々年度まで(例.2020(令和2)年度に承認された「承認No」は、20(令和2)年度、21(令和3)年度、22(令和4)年度の試験まで1級受験資格が認められることになります)。
●令和2年度 1級直接受験のための職務経歴書配布期間
令和 2年 7月 1日 ~ 9月 20日
●令和2年度 1級直接受験のための職務経歴書(審査)提出期間受付期間
令和 2年 7月 1日 ~ 9月 20日
◎ 1級直接受験手続方法案内(r02-1-choku-an.pdf) <令和2年度版 2020/6/24>
◎ 職務経歴書用紙(ワード文書ファイル)(1kyu-kei.doc 、そのまま入力できます)
◎ 職務経歴書用紙(PDF)(1kyu-kei.pdf、手書き作成用)
※PDFに手書きをしたものをPDF化した書類(添付ファイル)でも結構です。
◆上記4ファイルをまとめたZIPファイル(r02-1-choku.zip) <令和2年度 2020/6/24>
●提出先 工業会試験センター
・メール:exam@gaea.ocn.ne.jp
・郵送、宅急便:〒104-0033
東京都中央区新川2-6-4 新川エフ2ビルディング4F
(一社)日本機械設計工業会
試験センター 1級職務経歴書審査 係
以上